株式会社そら 新取締役就任のお知らせ

十勝の地方創生・地域共創を進める株式会社そら(本社:北海道帯広市、代表取締役:米田健史)は、2024年7月1日付で、新たに取締役の就任を決定したことをお知らせします。

当社は、設立当初から「十勝に人とお金を呼び込み、十勝の地域内総生産(GTP)に貢献する」を掲げ、「グランピングリゾート(旧:中札内農村休暇村) フェーリエンドルフ」や90年以上の歴史を持つ「ふく井ホテル(帯広市)」を事業継承するほか、122年の歴史に幕を下ろした「藤丸百貨店」の再生支援など、十勝における地域共創の実現に向けて尽力してきました。

このたび、当社は新たな取締役に山中良助が就任することで地域共創を一層強化し、戦略の実現をより確かなものにしてまいります。また、マネジメント体制の強化をすることで、事業環境の変化に迅速に対応できる経営体制を構築し、当社グループの持続的成⾧および企業価値向上を目指してまいります。

◾新任取締役について

取締役副社長 山中 良助(やまなか りょうすけ)

山中 良助 | やまなか りょうすけ
愛知県豊橋市出身。京都大学卒業。在学中は4年間アメフトに打ち込む。卒業後、株式会社三菱UFJ銀行に入行し、4年半勤めたのち、母校・京大でアメフト部のコーチとして3年3カ月の間、チームの育成に全力を注ぐという異色の経歴。その後、共通の知人の縁で株式会社「そら」に入社。現在はそらのグループ戦略責任者として、多岐にわたる業務に携わる。2024年7月1日より、当社取締役副社長に就任。

コメント

当社はこれまでも「十勝に人とお金を呼び込み、十勝の地域内総生産(GTP)に貢献する」を掲げて取り組んでまいりました。その中で私は藤丸百貨店やフェーリエンドルフといった事業に関わらせていただいています。いままで培った知識と経験を生かし、いままで以上に十勝の地域内総生産(GTP)に貢献していきます。

引き続き、株式会社そらとグループ会社を応援していただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

最近のアップデート

  1. “新しい風を起こせ ─ 戸澤享宏が語る、真の地方創生への挑戦と熱狂ストーリー”

  2. 「源泉活動」からはじまる営業──“オープンハウスの申し子”が切り拓く新時代のセールス哲学

  3. 【インタビュー】群馬の2人が吹き込む新風──“そら”と挑む、十勝の地方創生ストーリー

  4. 十勝の大自然とばん馬で創る新しい体験!新コンテンツ造成に向け、ふるさと納税型クラウドファンディングで支援を募っています

  5. 【記者会見 全文】藤丸再建の進捗で株式会社そら 米田健史社長が説明

TOP